洗濯槽の汚れを落とす事で評価が高かったワイドマジックリン。なんと生産停止をすることになりました。今回は代用品の紹介を実際に検証した上で記事にしました。記事前半では検証を、後半では洗浄前と洗浄後の比較写真もアップしていますのでじっくり読み込んでくださいね!

代用品は食器洗い用洗剤を代用
代用品はこちら!【キュキュットつけおき粉末】です。

こちらは花王さんの商品なんですけど、鍋などにこびりついた油汚れを落とす洗剤となっております。なぜ、こちらを選んだかというと、なんとワイドマジックリンと同じ成分が入っているんです。
成分はこちらになります


何と成分がまったく同じなんです。入っている成分をまとめてみました。
- 界面活性剤13%
- アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム
- 発泡剤(過炭酸ナトリウム)
- アルカリ剤(炭酸ナトリウム)
- 防錆剤
- 安定化剤
配合が違うのかもしれないんですが、色、香り、界面活性剤のパーセンテージも同じなので同じものとみて良いのでは?と思います。
それでは洗浄をおこなっていきます

洗濯槽の中にお湯を入れて、キュキュットつけおき粉末を全量入れていきます。その後、5分〜10分ほど攪拌をおこない、プチプチ(食器などを包装する際に使う物)でお湯が冷めないように保温をして半日ほど置いていきます。
半日後の洗濯槽の中身はこちら


水の色がとても濁っています。濁っているということは汚れが落ちているという証拠ですね!網で汚れをすくい、この汚れが出なくなるまで回していきたいと思います。
検証結果
汚れが出なくなるまで5回ほど回してみました。検証結果はこちらになります。



いかがでしょうか?すごく綺麗になりました。今までの経験上、特に酸素系クリーナーでは貯水槽、パルセーターの裏側は綺麗にならないイメージがありましたが、今回とても綺麗になっていました。洗濯槽に関しては下記の写真のように、浮いてきた汚れが手で擦るとすぐに取れ、もしかすると今回はお水で濯ぎましたが、お湯で濯ぐと取れていたかもしれません。

今回、キュキュットつけおき粉末は320g、ワイドマジックリンは400gでしたので、値段的には少し上がりましたので、コスパ的には悪くはなりましたが、中身自体は同じ物だと思いますし廃盤になったクリーナーと同じ成分のクリーナーが使えるということは、結果的にコスパは良いのではと思いました。キュキュットつけおき粉末は身近に買える物でもあり、置いておける物でもありますので、洗濯機でも使えて効果もあるという事を皆さんも是非覚えて頂ければと思います。